屋上に出て携帯をつないでみる…。だめ…。雪で真っ白。何もこんな日に降らなくても。非常用電話もだめ、通信網は全く遮断。ライフラインもだめ。弟がトイレの使い方や水の処置など、スタッフに細かく指示を出してくれる。こちらは見ているだけ。どうやって患者を送るか考える。駐車場はすっかり水没、あと2−3cmで床上だった。 職員と患者、自宅に帰ることの出来なかった外来患者も含め40人の食事を確保しなくてはならない。カセットコンロのボンベは3本。とりあえず前夜の残りご飯と卵でおかゆ。食べる気にならず、水だけを飲む。10時過ぎ看護師の携帯が救急隊につながる。山の上の避難所に連れてくればヘリを呼ぶとのこと。眼下はまるで海。特にすることがないので、外来の転倒した棚を戻す。電気ドリルのバッテリーが生きていたので早速固定。酸素ボンベの置き場でボンベが倒れてドアが開かない。2階の窓から出て窓伝いに弟と男二人で入りドアを開ける。外を回る間も余震。落ちたら骨折+水没…。自室の本棚もカベに固定した。とりあえずつぶれないで寝ることが出来るかも。看護師が裏山にずぶ濡れで出て行く。胸2011年3月12日(土) 7市役所の職員が、非常用ご飯と水を届けに来た。日赤の冷凍非常ご飯6食分とペットボトルの水3本。公務員は過酷だ…。文句も言われたい放題だし…。感謝しています。凍えるほど寒い。雪が舞っている…。今晩も余震と不安で寝付けない。
お知らせ
- 土曜日体制および休診案内
-
7月12日内科
7月19日整形
7月26日内科
5月3日整形
(ゴールデンウイーク診療)
5月10日代休休診
5月17日内科
5月24日内科
5月31日整形
(30日金曜日内科休診です)
6月7日整形
6月14日内科
(13日金曜日整形休診です )
6月21日内科
6月28日内科
急な変更のこともありますので、事前に院内掲示や電話、診療案内でご確認ください。
平日の一般体制はこちら
- 5月30日内科休診 6月13日整形外科休診
-
5月30日学会のため内科休診です
整形外科は通常診療です!!6月12日学会のため整形外科休診です
内科は通常診療です!! - 発熱外来のお知らせ
-
まだやってます 必要なとき電話ください
5類になっても軽い病気になったり、治療薬があるわけではありません当面通常通りです
一般発熱外来やってます必ず電話して、予約をお願いします
医師体制、看護体制及び定員枠がありますので、お受けできないことがあります。 - 各種ワクチン接種について
-
ワクチン接種について
2024年冬インフルエンザワクチン接種 料金は後ほどお知らせします
当院では 小児科対象者は接種いたしません 高校生からです
まもなく終了ですコロナワクチンは10月1日からです
補助があるのは65歳以上、60歳から65歳は身体障害者一級相当
それ以外の方は自費です - 健康保険について
-
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
マイナンバーカードを使っての受付もまもなく始まります