診療再開3日目

木曜日はふだん塩竃の坂で外来手術の日。かかりつけも整形診療がないことを知っているせいか比較的外傷は少ないはず・・・なのに前腕骨折、上腕骨折、圧迫骨折・・・震災当日に受傷し避難所で我慢していたらしい。独居の圧迫骨折は入院。内科がひどく混んでいる。午前中51名、避難所での肺炎は入院。血圧が上がらないらしい・・・元々心気症らしかったかかりつけは外来で泣き続けている。「今が底だから頑張るべ」ますます泣く。精神科とか心療内科の勉強をしておくんだった。骨折の患者は女川から・・旅館で働いていて、避難した人の面倒を見ていたらしい。骨折したままで・・・外固定して対応。目の前で死体の山や津波で流される人を見てショックが大きいとのこと。家族はみんな津波でさらわれたとのこと。弟宅のフェンス 貝殻 地面にはハゼの死体
次々と被災した人が来る。というか、歩いて通院できる人か山側の農家しか来ない。農家はトラクターの軽油が保存してあって、これはポリタンクで良いらしい。一軒に100L以上あるとのこと。強い!避難所から2時間かけて歩いてきた患者もいた。
新聞では、ずいぶん知った顔の患者の死亡確認がされている。あのばあちゃんも逝ったか・・切ない
15時半受け付け終了、安全のこともあり17時には施錠してスタッフを帰したい。町に街灯はない。女性を徒歩や自転車で帰すにはぎりぎりだ。気合いを入れて患者をさばく。
17時5分前何とか終了。院内を点検して全館施錠。スタッフを正面玄関から帰す。がぞりんが欲しい。今日は塩釜の家に帰ろう。母が妹の子供達が心配で乗っていくという。
妹は坂の本部詰めなので毎日深夜帰宅。布団を積み込み出発。
久しぶりに帰宅、うれしいな
東部道路は一般車両の通過が許可され混み合っている
普段の倍かかって塩釜へ、母を妹の家におきその後自宅へ・・
電話がつながらない、他では復旧しているとのこと
入浴した後で配線のチェック。なんとルータのコードが抜けてました。お粗末!
吹っ飛んでいた電話の子機も見つかった

今度はポータブルの無線LANの設定に挑む。IPアドレスの再設定がうまくいかない
ゴチャゴチャやって降参。dellにメールで問い合わせる。
下におりてテレビを見ている子供たちと、NHKを見ると;石巻の医療の惨状が報告されている。主幹病院は日赤、斎藤(脳神経・介護系)、こだま(精神科・内科)だけ・・・沿岸の市立は飲み込まれたから。開業医は28医院のみとのこと。実際、外傷系の対応する診療所は当院のみ。
今日日中、池田整形外科が水没、翌日にスタッフ全員を解雇したと聞かされる。真偽のほどは定かでないが、先生の自宅は仙台だし・・・61歳でやり直す気にはならないだろうな。 渡波の整形や内科も軒並み流された?。皆還暦越え・・復興後の医療が心配になる。なにせ医師会では48の僕が若い方から10番以内。外科系は僕以外全員還暦越え

2011年03月24日